カガクシャ絵日記

SURVIVAL AIN'T MY LIFESTYLE. (死なないように生きてます)

日本人と英語15:skype英会話の先生の経験2 (実践主義が英会話の要)

その喫茶店みたいな名前のスカイプ英会話学校サイトの先生にはいろんな人がいたけど日本人を含めて海外から先生をしている人たちはほとんどが同じことを言っていた。

それは、「なんでもいいからともかく英語で話しなさい」、「間違いてもいいから」。

これができる人は英会話ができるようになる。そうしてそうやって生き残ってきた日本人が外国で英語を使って生活して英会話の先生になってる。だからそういう人たちの言ってることは聞いたほうがいいかもね。

 

英会話ができるようになりたかったらなんでもいいから英語で話せばいいんだよ。書くのも何でもいいから書けばいい。

 

それが日本にいると、「間違ってることを話しても書いても直してもらわなきゃちゃんとした英語ができるようにならない。だからただただ喋ったり書いたりしたって時間が無駄になるどころか変な癖がつく。」ってな考えが出るらしい。

 

実はそんな考えのほうが時間の無駄。

そしてこれを言ってしまったら怒られるけどほとんどの場合考えなきゃしゃべれない人の英語は聞く方にとってはハナからちゃんとした英語を期待してない。間違いばっかいの変な英語を予期している。

誰もプールで10mやと泳げるような人にオリンピックの選手の泳ぎは期待しない。10mも良いで水が耳に入って鼻から入って涙流しながらゴホゴホやってる。でもそんなことが気にならないでバチャバチャやってる人だけが泳げるようになる。

 

それからもう一つは間違いから習うことは絶対忘れないし、自分の使ってる言い方が他の人が使ったりすると余計に気になる。こういうことは単語カードに書かなくってもどんどん覚えて身につく。いわゆる雪だるま式っていうやつ。

 

誰も話す相手がいなかったら独り言を言えばいい。車の運転中とか目に入るもの頭に浮かぶことを全部英語で言うとか。1日でしたことを英語で書くとか。

今はSNSの時代だからツイッターを英語で書くっていうのはいいと思う。知らない人のツイッターも追えるんだから英語を喋る人のツイーッターを追うとか。これは読むだけだけど、こういう人の英語の使い方を真似てみる。

 

結局英語は真似っこだからね。自分で使ってると人の使い方がきになるしそうなればこっちのもんだよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村